うっかり野菜 野菜のポータルサイト

プランター野菜栽培&育て方。ベランダ家庭菜園!

野菜の育て方 園芸辞書 Q&A 質問掲示板 雑談掲示板 カテゴリンク 今月の収入
最終更新日 2005年11月11日   おもしろ野菜だった頃との合計⇒   ユニークアクセス
 うっかり野菜TOP  >>  野菜の育て方図鑑  >>  あさつき・アサツキ・浅葱の栽培 野菜の育て方

あさつき・アサツキ・浅葱の栽培 野菜の育て方

         
初心者にオススメ ばら撒き 虫に強い ツル性植物 越冬
               一般的な名称

あさつき

>>楽天で『あさつき』を探す

別表記・地方名

アサツキ・浅葱・あさぎ

画像付 品種例一覧
(楽天で購入も可能)
アサツキ球根100g
分類 ユリ科ネギ属 多年草
あさつきの生態と特徴
種まき 冬までに大きくなっていないと越冬できない為、春にまく。
種まき時の深さ 嫌光性種子なので、0.5〜1cmくらい土をかぶせる。
発芽率 品種によるが、非常に高い。
発芽に最適な気温 約15度〜20℃
生育に最適な温度 約15度〜25℃
生育に最適な明るさ 半日日陰で問題ないが、日向が好ましい。
収穫までの日数 2年。※詳しくはページ下部の『収穫』を参照
収穫の回数 春と秋に1回ずつ。計2回

収穫の目安

種まき⇒3年目or苗⇒2年目の頃、草丈20cm。以後毎年。
収穫の期間 地上部が枯れるまで・約2ヶ月
食用にできる部位 葉・球根・花
越冬(降雪地方) 外で越冬可。※詳しくはページ下部の『越冬』を参照
越冬(非降雪地方) 外で越冬可。※詳しくはページ下部の『越冬』を参照
あさつきのデータ
播種〜発芽まで 約1週間
発芽〜開花まで 1〜2ヶ月(2年目以降)
開花〜結実まで 2〜3週間(2年目以降)
トータル日数

種まきからの栽培で3年or苗からの栽培で2年。以後毎年。

予想される収穫量 1株あたり半年に2〜3回収穫。
増やし方 種・球根
栽培に適した土

水はけがよく、中和された土

完全有機栽培・無農薬栽培にオススメな肥料&土
元肥
(楽天で購入も可能)
バイオゴールド クラシック元肥 5kg
バイオゴールド クラシック元肥 1.3kg
バイオゴールド クラシック元肥 200g
追肥
(楽天で購入も可能)
バイオゴールド オリジナル 5kg
バイオゴールド オリジナル 900g
液肥
(楽天で購入も可能)
バイオゴールド バイタル 2000cc
バイオゴールド バイタル 500cc
バイオゴールドの土 15リットル 
あったら便利 敷わら 24L 越冬が成功しやすい。
   
予想される病気
(クリックで対策表示)
未確認
予想される害虫
(クリックで対策表示)
アブラムシ

漢字は浅葱。浅い色のネギ、というのが語源。
実際に浅葱色(あさぎいろ)という色が日本にありますが、違う色をしています。なんじゃそりゃ。

アサツキといえば、ヌタでしょうか。酢味噌とかで頂く、アレです。
薬味として利用できますが、ネギほど辛くはありません。さわやかな風味と、みずみずしさを楽しむ野菜です。

基本的に春と秋の2回、芽を出します。ようするに、夏と冬は一時的に枯れる野菜なのです。
暑すぎても寒すぎてもダメ、乾燥しすぎも、湿りすぎもダメでございます。
そんな感じで、1年に2回も生育を楽しめちゃうおもしろ野菜なのでした。

ちなみに、北海道地方でも越冬はバリバリ可能です。

花を食べることができるので、スープに散らして利用してみましょう。

PR:

 薬味風水栽培セット GD-20   この木なんの木?モンキーポッド栽培セット 吸いながらタバコをやめる!!●禁煙草 
 薬味風水栽培セット GD-20  この木なんの木?モンキーポッド栽培セット   吸いながらタバコをやめる!!●禁煙草

■育て方詳細■

元肥

■あれば好ましいです。
  基本的にネギ類は、『一度植えると3、4年は植え替えない野菜』です。
  ですので、あらかじめ土に栄養があったほうが、後々よく成長してくれる、という事になりますよね。
  追肥で補っても一向に構いませんが、こまめに追肥を与えるよりは、最初に元肥を与えておいたほうが楽でしょう。

>>楽天で『元肥』を探す

種まき

■あまり種からの栽培はオススメしません。一丁前に収穫が可能になるまで、およそ3年かかります。
  とはいっても、春蒔き1年目の秋に極少量、2年目の春と秋に極少量くらいなら収穫は可能ですので、種蒔き愛好家を止めはしません。(笑

■通常のネギと同様に、通常は春、種を蒔きます。

■嫌光性種子なので、しっかりと土をかぶせます。
  とはいっても、元々小さな種なので 0.5〜1cmくらいの土をかぶせれば十分です。
  小さな種の植物は、その殆どが浅いところで発芽する事を好むからであります。

>>楽天で『あさつきの種』を探す

苗の植え付け

■青々とした苗の状態で売っている事はとてもまれな事です。通常、根つきの球根か、根が無い球根の状態で売られています。

  • 根がある場合=球根は垂直にし、根だけを横に寝かせるように水平にし、土をやさしくかぶせ、上から軽く圧迫する。
        ⇒『根がある場合のネギ類の植えつけ方』解説ページへ。
  • 根が無い場合=普通に垂直に植える。
        ⇒『根が無い場合のネギ類の植えつけ方』解説ページへ。

間引き

■種を蒔きすぎて、1箇所から5本以上発芽した場合、なるべく4本以下に押さえるために、多く出た芽を間引きしましょう。
  他の芽を痛めないように、やさしく引っこ抜いて下さい。(どんなだ)慎重に!

■3年目を超えるあたりから、球根が発達しすぎて葉が硬くなったり、成長速度が遅くなったりするようになります。
  それを防ぐため、出来れば3年目になった時点で株分けを行ったほうが良いでしょう。

追肥

■元肥がしっかりしていれば、ほとんど必要ありません。
  秋の中ごろに、一度追肥をすると越冬の成功確立があがりますので、是非お試しください。
  ただし、多量の追肥は逆効果です。気をつけましょう。

>>楽天で『追肥』を探す

摘心

■必要ありません。
  摘心ではありませんが、つぼみが発生したら早急に摘み取りましょう。ネギ類に共通ですが、花が咲くと全体が硬くなり、食べにくくなります。
  ただ、花やつぼみも食べる事が出来る野菜なので、何株か採種や食用花の為に花を残しておくのもいいかもしれませんね。

支柱立て

■必要ありません。風で多少折れても平気です。ネギ類は葉先が折れてなんぼですので、神経質にならないようにしましょう。

収穫

■収穫方法の種類
  @球根ごと土から引き抜き、根を取り除いたあと、球根と茎(葉)、葉を食べる。
  A球根は土に残し、地上部を切り取って茎(葉)や葉を収穫する。
  B花・つぼみを収穫する。ただし、花が咲くと葉が硬くなるので注意。

■収穫のタイミング
  どのように育て始めたかで変わります。下記をご参考に。

  • 種から育てた場合は、3年目以降、気が向いたらざっくり収穫してください。
    ※春まきだと1年目の秋、2年目の春と秋に少量収穫可能。但し、極々少量にして下さい。
  • 苗から育てた場合は、2年目以降、気が向いたらざっくり収穫してください。
    ※春に植えていると1年目の秋に少量収穫可能。

保存方法

■収穫後はそんなに長持ちしません。最高でも2週間以内に食べきるようにしてください。

■球根だけだと長く休眠できます。氷点下にならない、涼しい暗所に保管して下さい。
  長すぎる休眠はあさつきの体力を奪うことになるので、春だけとか、秋だけとか、1年以内の保存(約半年)にしましょう。
  まるまる1年間保存すると、弱って発芽しない事がまれにあります。

種の採り方(採種)

■花が咲き終わると実が出来ます。
  熟した実を切り取って乾燥させた後、あるいは切り取らないまま自然に枯れた後に、
  手のひらに載せて軽く指でチカラを加えると、簡単に実が割れて種が出てきます。
  種は非常に小さく、実や花びらのクズがまとわりついているために、指先で種だけを取り出すのは非常に困難ですが、
  弱く息をふきかける事によって、クズだけを吹き飛ばすことが出来ます。加減が難しいので、一緒に種を飛ばさないようにしましょう。

連作障害

■とくにありませんが、3年おきに植え替えましょう。土の栄養が足りなくなります。

気をつける事

■根元から枯れたあさつきの葉を放置すると、病気や虫発生の原因になります。
  随時、一本一本枯れた葉は捨ててください。

調理方法

■みじん切りの香辛料として。おひたし。スープ。卵焼きの具。

うっかり野菜のTOPへ  ◆うっかり野菜とは  ◆管理人プロフィール  ◆お問い合わせ  ◆禁止事項

 うっかり野菜TOP  >>  野菜の育て方図鑑  >>  あさつき・アサツキ・浅葱の栽培 野菜の育て方

当サイトはリンクフリーです。でも、相互リンクしていただけると管理人が喜びのあまり小躍りします。o(゜д゜=゜д゜)o
当サイトで掲載している背景、写真・イラスト・情報・文章・その他web素材の無断転載・複製、及び加工を禁止します。
また、それらは全てオリジナル制作した著作物であり、上記の禁止事項を発見した場合はあらゆる手段で阻止し、場合によっては法的手段を取ります。