| 事典ご利用にあたって |
|
|
解説
植え付けとは、苗をプランター、鉢、畑などに植えなおす作業の事。あるいは、株分けした球根などを植えるときにも植え付けるという言葉を用いる。
なお、似た言葉で植え替えという言葉が存在するが、意味が違う。植え付けは苗等を植えてその場所に定着させること、植え替えは単なる移し変えと覚えるとわかりやすいだろう。
植え付けの手順
おもしろ野菜の初心者向けコーナー、『かんたん!苗の植え付け方!』を参照の事。イラストつきです。
気をつけること
植え付けを行うときは根を大変傷つけやすい。意識してやさしく扱うようにしよう。根が傷ついてしまうと病気になったり、そこから朽ちて株全体が枯れてしまうこともある。
球根の根の処理
ユリ科植物を中心に、球根性の植物の多くは分球して球根の数を増やす。それを株分けして植えなおすのだが、その際に伸びた古い根を切断する必要がある。多年草ゆえに、古い根が増えてエネルギー吸収効率が悪くなるのを防ぐための処理である。植え付けする前には根を5cmほど残してすべて切ろう。なお、この処理を行わないとうまく生長してくれない。
注意してほしいのが、それは株分けした球根の場合だけであるということだ。土付の苗などの根を刈り取ってはいけない。あれは土がついた状態で、根をできるだけ傷つけずにそのまま植えるのが正解。
|
おもしろ野菜関連コーナー
|
|
|
|
園芸百科事典 |
| あ〜う |
| あ |
い |
う |
え |
お |
| か |
き |
く |
け |
こ |
| さ |
し |
す |
せ |
そ |
| た |
ち |
つ |
て |
と |
| な |
に |
ぬ |
ね |
の |
| は |
ひ |
ふ |
へ |
ほ |
| ま |
み |
む |
め |
も |
| や |
|
ゆ |
|
よ |
| ら |
り |
る |
れ |
ろ |
| わ |
|
を |
|
ん |
| A〜Z |
| A |
B |
C |
D |
E |
| F |
G |
H |
I |
J |
| K |
L |
M |
N |
O |
| P |
Q |
R |
S |
T |
| U |
V |
W |
X |
Y |
| Z |
|
|
|
|
| 0〜9 |
| 0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
|