おもしろ野菜〜初心者向けのベランダ菜園〜
プランターで野菜栽培&園芸。トウガラシの育て方。ベランダ家庭菜園!
プランター菜園・野菜の育て方 園芸百科事典 Q&A BBS リンク    
野菜の育て方 園芸百科事典 野菜栽培Q&A 質問と雑談 野菜リンク    
サイト開設から⇒  ユニークアクセス
 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  トウガラシ栽培・育て方

トウガラシ栽培・育て方

トウガラシ 育て方

 

トウガラシの特徴早見表

難易度 普通
収穫量 やや多い
収穫まで 3ヶ月
種まき
越冬 不可
好む温度 暖かい気候
耐虫性 強い
明るさ 日向
株の間隔 65型プランターに2株
クリックで共通の野菜を検索!

一般的な名称

トウガラシ

>>楽天で『トウガラシの種』を探す

別表記・地方名

唐辛子・とうがらし

画像付 品種例一覧
(楽天で購入も可能)
野菜たね トウガラシ ハバネロ 1袋  
ひもとうがらし (トウガラシの種) 1ml
げきから (トウガラシの種) 小袋
分類 ナス科トウガラシ属 多年草
トウガラシの生態と特徴
種まきのタイミング 春の中ごろ。
種まき時の深さ 嫌光性種子なので光は厳禁。1cm程度の深さに埋めること。
水まき後、上から押し固めると良い。
発芽率 普通。
発芽に最適な気温 20〜30℃
発芽まで 約7日前後
生育に最適な温度 15〜30℃
生育に最適な明るさ 日向が好ましい。実野菜は共通。
元肥/追肥 元肥はあると好ましい/草丈20cmごろにから3週に一回追肥
収穫まで 苗からは約2〜3ヶ月。種からだと4ヶ月前後
収穫の方法と回数 収穫出来るサイズになったら、ハサミで切り取る。

収穫の目安

品種によるが、緑色の熟していない頃でも収穫できる品種が多い。
赤く熟した頃、緑色の頃問わず、大きく成長したら収穫する。
小さい頃に収穫すると辛くない。または部分的に辛さが違う。
食用にできる部位 実の果肉、および種。
越冬(降雪地方) 不可
越冬(非降雪地方) 不可
スポンサードリンク  
予想される病気 モザイク病 黒枯病 班点病
予想される害虫 ヨトウムシ アブラムシ ナメクジ

  一般の家庭で生のトウガラシを求める事なんぞあるのか、などと思いつつ、育て方を公開。
  両手にあふれる位のトウガラシは余裕で収穫可能なので、冷凍保存するなどして小分けで使うとかなり良いですよ。

  • 品種にもよりますがひたすら辛いので、ほんの少量で一回分の調味料になります。
  • 冷凍保存が可能。生のトウガラシを使ったほうがおいしい料理(イタリアン等)に使いやすいのでお勧め。
  • もちろん乾燥して保存することも可能。
  • シシトウのように成る品種が多いようですが、房成り品種もあり、一箇所に大量にトウガラシが成るので圧巻。

  スーパーでトウガラシを買う事は1年に1〜2回あるかないかかと思いますが、自宅で栽培してしまえば買う必要もありません。
  うちは毎日辛い料理じゃ!という家には足りないかもですが、普通は足りると思いますよ!
  性質上虫もつきにくい野菜なので、初心者の方にもお勧めです!

  個人的にお勧めしたいのはハバネロですが、みじん切りにする場合はガスマスクが必要なくらい辛いので注意。
  辛さもおかしいくらいなので、人によっては命に関わります。辛いもの好きで怖いもの知らずはどうぞ!

 ←ハバネロたん。もう見た目からしてデンジャラス。クリックで詳細。

■トウガラシの育て方詳細■

元肥
■実野菜なので必須。あると無いとでは大分違ってきます。

>>楽天で『元肥』を探す

<園芸用語辞典>

元肥
肥料

種まき
■春の中ごろから終わりごろが蒔きどき。あまり寒いと発芽しません。

■点まき。ビニールポッドに種を蒔いて育ててから植えつけるか、
  直接プランターに種を蒔いて最後まで育てます。
  65型プランタなら2株が限界。以外に大きくなるんです。
  一箇所1株にするので、種まきは一箇所3粒くらいで。

■寒い春の初期から育てたい場合は苗。

>>楽天で『トウガラシの種』を探す

<園芸用語辞典>

種まき
発芽
点蒔き
65型プランター

苗の植え付け
■春一番から苗で流通します。苗そのものはある程度寒さに抵抗があります。
  節間が短く、太いものが吉。まれに虫の卵がついていることがあるので、よく選んで買いましょう。

■トウガラシ属の共通ですが、苗の頃に寒いと葉を下にたたむ習性があり、ちょっとかわいい。

■出来るだけ根は傷つけないようにしましょう。

<園芸用語辞典>


植え付け

 

間引き
■一箇所から数本芽が出たら、健康な芽を残し1本にします。
  発芽直後なら引っこ抜いても問題なし。

<園芸用語辞典>

間引き

芽欠き
■芽欠きしてしまうと収穫量が大幅に減る野菜ですので、すべて放置します。

■ただし、房成りトウガラシの場合は脇芽をかきとるほうが良いことも多いので、
  これは品種に合わせた行動をとりましょう。種袋に記載があるはずです。

 ←房成りの代表例。タカノツメ。クリックで購入可能。

<園芸用語辞典>

芽かき

追肥
■追肥は草丈20cmになった頃から3週間置きに与えてください。

>>楽天で『追肥』を探す

<園芸用語辞典>

追肥
草丈

摘心
■容器栽培ではそれほど大きくならないので摘心は必要ありません。
  深くて広い容器だと摘心が必要ですが、そもそも成長点が自然と枝分かれすることが多く、
  その場合の摘心は、枝分かれしたうち細いほうを切り取り、太い茎を残します。

  脇芽の摘心は必要ありません。 

<園芸用語辞典>

摘心

支柱
■容器栽培だと支柱はいらないでしょう。ただし、大きく成長した場合は必要です。
  状況に応じて使用してください。

<園芸用語辞典>

支柱

 

収穫
■青い状態で食べる事を薦めている品種は、規定のサイズかその少し前のサイズで収穫します。
  少し前のサイズで収穫するのは、収穫個数を増やすためです。

■ただし、あまりはやく収穫すると、部分的に辛かったり、辛くなかったりする不思議なトウガラシになります。

■ちなみに、青い状態で収穫する品種でも、放置すれば赤くなります。

■赤い状態で食べることを薦めている品種は、素直に赤いときに収穫しましょう。
  青い状態でも食べられますが、赤い状態の実をウリにしている品種は、赤いほうがおいしいからです。

<園芸用語辞典>

収穫

保存方法
■生のまま冷凍。丸のまま冷凍しても問題なし。
  使い方は、凍ったままざくざくみじん切りにして調味料。

■枝ごと収穫して逆さにし、ドライフラワーのように通気性の良いところでつるして乾燥させれば、
  乾燥トウガラシの出来上がり。タカノツメと同じように利用可能です。

<園芸用語辞典>

保存

種の採り方
■実が熟して赤くなったら収穫。すぐに実を開いて種を取り出し、乾燥させれば利用可能です。

<園芸用語辞典>

採種

連作障害
■同じ土では3〜4年間は連作してはいけません。

<園芸用語辞典>

連作障害

気をつける事
■花にはアブラムシがつきやすいので注意。乾燥を好む虫なので、
  普段から上からダバダバ水をかければある程度防止可能です。
  また、肥料成分が過剰だと虫がわきます。

<園芸用語辞典>

支柱

調理例
■調味料。チャレンジャーな人は炒め物、揚げ物など。


おもしろ野菜で使用させて頂いている土、肥料一覧
ゴールデン粒状培養土 野菜用14L ゴールデン粒状培養土 野菜用25L  【シザイ0116】

アイリスオオヤマ様が開発した、
野菜栽培に適した粒状の培養土です!
アイリスオオヤマ様とお仕事をする際、
好意で譲って頂きました!ひゃっほう!

当サイトではこの土のみを利用しています。

アイリスオオヤマ様に頂いた際、
5階まで運送屋さんがヒィヒィ言いながら
これを運んでくれました。すごい体力です。

水もちと水はけが良く、根のはりがすごい!
優れた水はけで虫もわかず、衛生的です。

バイオゴールド  240グラム    有機肥料!■天然有機肥料■バイオゴールドクラシック元肥 1.3kg 

天然肥料なのに、粒状で土にまくだけで手軽!
微生物も入っていて、土が豊かになるのです。
水に溶かせば一週間で液肥にもなります。

どんな野菜にも有効なので、簡単です。
化学肥料が嫌いな方にオススメです!

左のバイオゴールドの元肥バージョン。
土に混ぜ込んで使用します。元肥ですから。

驚くのは、入れすぎても過多にならない事。
それで虫が多くつく事もないですし、
根に触れても枯れません。すごいですよ!

野菜の育て方一覧

葉野菜の育て方 実野菜の育て方 根野菜の育て方 ハーブの育て方

 

 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  トウガラシ栽培・育て方

 

当サイトはリンクフリーです。でも、相互リンクしていただけると管理人が喜びのあまり小躍りします。o(゜д゜=゜д゜)o
当サイトで掲載している背景、写真・イラスト・情報・文章・その他web素材の無断転載・複製、及び加工を禁止します。
また、それらは全てオリジナル制作した著作物であり、上記の禁止事項を発見した場合はあらゆる手段で阻止し、場合によっては法的手段を取ります。