おもしろ野菜〜初心者向けのベランダ菜園〜
プランターで野菜栽培&園芸。ニンジンの育て方。ベランダ家庭菜園!
プランター菜園・野菜の育て方 園芸百科事典 Q&A BBS リンク    
野菜の育て方 園芸百科事典 野菜栽培Q&A 質問と雑談 野菜リンク    
サイト開設から⇒  ユニークアクセス
 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  にんじん(人参)栽培 育て方

にんじん(人参)栽培 育て方

 

にんじんの特徴早見表
難易度 簡単
収穫量 普通
収穫まで 2ヶ月
種まき 春・秋
越冬 条件付で可
好む温度 涼しい気候
耐虫性 強い
明るさ 日向が好ましい
株の間隔

深さのある鉢

クリックで共通の野菜を検索!

一般的な名称

にんじん

>>楽天で『ニンジン』の種を探す! 

別表記・地方名

人参・ニンジン

画像付 品種例一覧
(楽天で購入も可能)
時なし五寸人参  
鮮紅三寸人参
鮮紅大長人参
ベビーキャロット
分類 セリ科ニンジン属 一年草、または二年草
にんじんの生態と特徴
種まきのタイミング 季節を選ばないが、一般的には春と秋。
種まき時の深さ 5mm〜1cm
発芽率 普通。
発芽に最適な気温 約15度〜20℃
発芽まで 約4〜7日前後
生育に最適な温度 約15〜20℃前後 涼しい気候を好み、真夏に成長が止まる。
生育に最適な明るさ 日向が好ましい。
元肥/追肥 できれば元肥があれば良い。2週に
元肥が無い場合は1週間に一度液肥。
収穫まで 品種による。早い品種で2ヶ月、平均3〜4ヶ月かかる。
収穫の方法と回数 株ごと抜く。葉を利用する場合は、その都度に葉をちぎる。

収穫の目安

地上部があらかた枯れてきたら収穫。
食用にできる部位 根、及び葉。葉はパセリの代用として、またはてんぷらに。
越冬(降雪地方) 可。ただし品種による。ワラ等で露出部を覆っておく事。
越冬(非降雪地方) 可。ワラ等で露出部を覆っておく事。
スポンサードリンク  
予想される病害 うどんこ病 黒葉枯病 斑点細菌病 黒斑病
予想される害虫 キアゲハ アブラムシ

カレーにシチューに大活躍。一昔前はベータカロチンで騒がれたにんじん君です。
さらに一昔前はキャロットパンなるものがどこのパン屋さんでも買えたのを、だれか覚えている人はいますかね?(世代の隔壁
意外と小さな野菜なので、盛り土しながら育てればプランターでも育てられます。ただし、65号プランター並みの深さは必要です。
小さなプランターしか持っていない人は、小さな品種を育ててみましょう。ミニダイコンみたいなサイズの品種もありますので♪

  • ダイコンに比べて収穫までの生育期間が長い。できるだけ夏の暑い季節を避けて育てるとうまくいきます。
  • 元肥があればよく育ちますが、なにも元肥をほどこしていなければ、500倍希釈の液肥を1週に一度与えましょう。
  • 収穫が遅れるとにんじんが割れてしまう事が多々あります。が、越冬する時はその限りではありません。
    なぜなら、にんじんは3度くらいに気温が下がると、一旦成長を休止する野菜だからです。

てんぷらにすると意外とウマーです。
よくパセリの代用品として使われますが、パセリの味がするかと思えばそうでもありません。ちゃんと人参の香りがしますよw

3寸、4寸、5寸、各それぞれが品種名についている事が多く、それぞれ人参の根の長さと、収穫までの長さを表しています。
一般的には、5寸よりも3寸のほうが早く収穫できますし、より短いミニニンジンはもっと早く収穫が可能です。

■にんじんの育て方詳細■

元肥
■元肥があればよく育ちます。が、表面から5cmくらいは無肥料の土を使用したほうが良いです。
  元肥がほどこされている土の上に無肥料の土を5cmかぶせ、種を蒔けばベリーグッド(死語)です。

>>楽天で『元肥』を探す

<園芸用語辞典>

元肥
無肥料

種まき
■気温が15℃くらいになったら、筋蒔きします。
  好光性種子なので、その後、細かい土などを薄く被せ、
  上からグッと押して土を固めた後、種が流れ出さないように優しく水をまきます。
  品種によっては2〜3日ですぐ発芽しますが、20℃くらいになってから発芽する事が多いようです。

■発芽率が非常に悪く、一昼夜水につけて浸水処理したほうが良いでしょう。
  水は濁ってきたら途中で入れ替えて下さい。
  浸水処理が面倒な場合は、一か八かで雨あがりに蒔くと、それはそれでよい結果をもたらします。

■発芽まで7日ほど。結構時間のかかる野菜です。
  注意して発芽までは土の表面を乾かさないようにし、発芽しやすいようにしましょう。
  また、その頃の水の与えすぎは禁物です。

■発芽時に肥料成分があると生育に異常をきたす恐れが若干あるようなので、
  詳しくは下記の肥料の欄をご参考に。

>>楽天で『ニンジン』の種を探す! 

<園芸用語辞典>

種まき
発芽
好光性種子
発芽率
浸水処理
肥料成分

苗の植え付け
■通常、苗で売っていませんし、必要性もあまりありません。直播きで十分。
  万が一苗を購入した場合は、苗の植え方を参照にして植えてください。

<園芸用語辞典>


植え付け
直播き

間引き
■発芽したら、込み合っている部分を間引きします。しばらくは葉が重なり合わないようにしましょう。

■本葉5枚ほどの頃、株間が10cmになるように間引きします。
  おそらくこの時葉は重なりあっていると思いますが、そういうものなので気にしないようにしましょうね。
  というか、密植でそだてた方が良いらしいので、とにかく気にしないように!めっ!(気になるらしい

<園芸用語辞典>

間引き
密植

芽欠き
■必要ありません。放置しましょう。

<園芸用語辞典>

芽欠き

追肥
■発芽から一ヵ月後、1週間おきに500倍希釈の液肥を与えましょう。

■にんじんから遠目に置き肥を置くのも一つの手です。

>>楽天で『追肥』を探す

<園芸用語辞典>

追肥
希釈
液肥
置き肥

摘心
■摘心は必要ありません。

<園芸用語辞典>

摘心

支柱
■必要ありません。

<園芸用語辞典>

支柱

収穫
■種まきから3〜4ヵ月後、地上へ露出しているにんじんの根が大きくなってきていたら収穫です。
  意外とスポッと簡単に抜けます。力を入れすぎて後ろに転倒しないように!(ぇ
  品種によってサイズが違うため、正確な収穫時期は種袋の裏に書いてある情報を参考にしてください。

■秋蒔きにんじんをすぐに収穫せず、雪が積もった頃に収穫する品種も複数あります。
  通常のにんじんよりも甘味が増すとの報告ありです。

<園芸用語辞典>

収穫
種まき
露出
ニンジン

秋蒔き
品種
甘み

保存方法
■暗くて涼しいところに安置します。簡単です。

<園芸用語辞典>

保存

種の採り方
■完全に枯れた後、枯れた実を崩して種を取り出します。
  鼻息で吹き飛ぶほど小さい種なので、要注意。

■品種によりますが、種は黒くありません。茶色です。
  取り出す際、実のクズと間違えないようにしましょう。

<園芸用語辞典>

採種
品種

連作障害
■連作障害はほとんどありませんので気にしなくても良いです。
  が、ネコブセンチュウなどが元気になってくるのでそのあたりは要注意。
  3年連続で同じ場所で育てると後悔する事間違いなし。

<園芸用語辞典>

連作障害
ネコブセンチュウ

気をつける事
■アルカリ性を好む根菜類です。
  もし土が酸性であればほうれん草と同様に、石灰などで中和しましょう。
  つっても、ぶっちゃけそんなものいちいち調べるのは大変面倒なので、
  新しい土を使えば問題ありません。(見もふたも無い
  こういう小さなことが簡単に出来るのが、畑では出来ない芸当ですね。
  古い土は丈夫な野菜などに使用しましょう。

<園芸用語辞典>

アルカリ性
酸性
ほうれん草
石灰

調理例
カレー、シチュー、ポトフなどのスープに。
豚汁、肉じゃがなどの煮物に。
中華料理の彩り、サラダの彩りに。
堅くて調理する側は火加減の問題もあって大変ですが、実は意外と使い勝手の良い野菜です。

葉もてんぷらにしたら絶品。まずスーパーでは売っていない葉ですから、育てた特権で食べましょう!


おもしろ野菜で使用させて頂いている土、肥料一覧
ゴールデン粒状培養土 野菜用14L ゴールデン粒状培養土 野菜用25L  【シザイ0116】

アイリスオオヤマ様が開発した、
野菜栽培に適した粒状の培養土です!
アイリスオオヤマ様とお仕事をする際、
好意で譲って頂きました!ひゃっほう!

当サイトではこの土のみを利用しています。

アイリスオオヤマ様に頂いた際、
5階まで運送屋さんがヒィヒィ言いながら
これを運んでくれました。すごい体力です。

水もちと水はけが良く、根のはりがすごい!
優れた水はけで虫もわかず、衛生的です。

バイオゴールド  240グラム    有機肥料!■天然有機肥料■バイオゴールドクラシック元肥 1.3kg 

天然肥料なのに、粒状で土にまくだけで手軽!
微生物も入っていて、土が豊かになるのです。
水に溶かせば一週間で液肥にもなります。

どんな野菜にも有効なので、簡単です。
化学肥料が嫌いな方にオススメです!

左のバイオゴールドの元肥バージョン。
土に混ぜ込んで使用します。元肥ですから。

驚くのは、入れすぎても過多にならない事。
それで虫が多くつく事もないですし、
根に触れても枯れません。すごいですよ!

野菜の育て方一覧

葉野菜の育て方 実野菜の育て方 根野菜の育て方 ハーブの育て方

 

 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  にんじん(人参)栽培 育て方

 

当サイトはリンクフリーです。でも、相互リンクしていただけると管理人が喜びのあまり小躍りします。o(゜д゜=゜д゜)o
当サイトで掲載している背景、写真・イラスト・情報・文章・その他web素材の無断転載・複製、及び加工を禁止します。
また、それらは全てオリジナル制作した著作物であり、上記の禁止事項を発見した場合はあらゆる手段で阻止し、場合によっては法的手段を取ります。