おもしろ野菜〜初心者向けのベランダ菜園〜
プランターで野菜栽培&園芸。大根の育て方。ベランダ家庭菜園!
プランター菜園・野菜の育て方 園芸百科事典 Q&A BBS リンク    
野菜の育て方 園芸百科事典 野菜栽培Q&A 質問と雑談 野菜リンク    
サイト開設から⇒  ユニークアクセス
 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  ダイコン(大根)栽培 育て方

ダイコン(大根)栽培 育て方1

だいこんの育て方1ページ目←いまココ                          だいこんの育て方2ページ目

ダイコン育て方

 

ダイコンの特徴早見表
難易度 簡単
収穫量 多い
収穫まで 2ヶ月
種まき 春・秋
越冬 不可
好む温度 涼しい気候
耐虫性 普通
明るさ 日向が好ましい
株の間隔

一鉢に1株。

クリックで共通の野菜を検索!

一般的な名称

ダイコン

>>楽天で『ダイコン』の種を探す! 

別表記・地方名

大根

画像付 品種例一覧
(楽天で購入も可能)
【ダイコン】 サカタ交配 冬みねセブン [秋まき野菜のタネ]
【ダイコン】 タキイ交配 耐病総太り [秋まき野菜のタネ]  
【ダイコン】 タキイ交配 梅風 [春まき野菜のタネ]
分類 アブラナ科ダイコン属 1年草
ダイコンの生態と特徴
種まきのタイミング 春の中ごろ、夏終盤から秋の初め。
種まき時の深さ 1cm程度の深さに埋める。2cmくらいまで埋めても発芽する。
発芽率 非常に高い。
発芽に最適な気温 約15度〜20℃
発芽まで 約3〜5日前後
生育に最適な温度 約15〜20℃前後 涼しい気候を好むが10度以下になると花が咲く
生育に最適な明るさ 日向が好ましい
収穫まで 60〜90日。品種によって差が激しい。
収穫の方法と回数 株ごと引き抜く。

収穫の目安

品種によるので、栽培期間を種袋でしっかり見る事。
食用にできる部位 根、茎、葉。全部食べられます。
越冬(降雪地方) 不可。越冬ダイコンと呼ばれるのは、収穫したダイコンを
土に埋めなおし、雪を堆積させて甘みを強くした野菜をさす為、
厳密には越冬ではありません。
越冬(非降雪地方) 不可。地方によっては可能ですが、普通はしません。
スポンサードリンク  
予想される病気  
予想される害虫 アブラムシ アオムシ

日本人としてはやはり馴染み深いダイコン。お味噌汁、煮物なんかによく使いますよね。

普通のプランターではちょっと厳しいですが、40cmの高さのゴミ箱があればダイコンが育てられちゃいます。土の袋でも可能。
もしゴミ箱で作るときは、箱の底にキリやドリルで数十個穴をあけ、それからつかいます。ちなみにうちはキリで空けたので疲れましたww

出来るだけ背の高い容器で栽培しましょう。また、太く成長させたい場合は、ダイコン中心から半径10cm〜程度の余裕は必要です。
つまり、25cm程度の広さを持つ、40cm程度の容器で育てる必要があります。理想的には35cm程度の広さの60cmの高さ。

ダイコン育て方 ←実際にひっこぬいたダイコン。明らかに容器の高さより長い。

我が家では、20cm程度の広さで、30cm程度の高さの容器(100円均一のゴミ箱)に2本育て、最終的に1本にします。
結果は写真の通り。中くらいのダイコン。葉っぱも全部食べられます。

  • 虫がわきやすいイメージがありますが、もしわいたとしても、普通は根であるダイコン部分には虫はつきません。
  • 放置すればドンドン大きくなるのかな!と思っていた時が私にもありました。ほうっておくとスが入り、スカスカになります。

自分でダイコンを育てるといろいろと発見があります。
ダイコンの葉っぱはこんなにトゲトゲが沢山ついているのか!とか、取れたてはこんなにみずみずしいんだ!とか。
小学校でも野菜を育てたらいいのにといつも思いますね。ヒマワリやアサガオなんぞ育てるよりよほどいいと思います。

ダイコンの品種(クリックで詳細)
普通のダイコン 甘いダイコン 辛いダイコン
   

■ダイコンの育て方詳細■

元肥
■大根は元肥が大切です。生育初期に細い主根をしっかり伸ばしてもらうためにも、元肥は必須。
  全体にすきこむように元肥を与えましょう。

■そして用土ですが、大きな石などが途中にあると奇形になります。
  全体的に土の粒が均等な大きさの用土を用いるとまっすぐ育ちます。

>>楽天で『元肥』を探す

<園芸用語辞典>

元肥

種まき
■アブラナ科なので発芽率が半端じゃなく高いので、蒔くときには意識して少なめに蒔きます。

■品種が非常に多い野菜なので、よく考えて、季節や土地にあったダイコンを育てましょう。

■春蒔きの注意。あまり寒い頃に種を蒔くと、発芽後すぐに花が咲きます。
  季節をダイコンが勘違いしてしまうためで、こうなるとダイコンは期待薄です。

■秋蒔きの注意。秋の初期、というよりは夏の終わりといったほうが正確でしょうか。
  かなり暑さが残っている、まだまだ暑い頃に蒔くのがより正しい蒔き方です。
  秋蒔きだからといって、秋の中ごろや終わりごろだと、ダイコンが大きくなる頃に花が咲いてしまいます。

■上記の『季節を勘違いする』というのは、野菜なら比較的どんな野菜でも起こりうる事ですね。 

 ←こんな形のダイコンもアリ。どうみてもカブだろと。クリックで詳細。

>>楽天で『ダイコン』の種を探す! 

<園芸用語辞典>

発芽

苗の植え付け
■通常、ダイコンは苗を販売していません。
  主根が傷つくと奇形となるからです。

<園芸用語辞典>


植え付け
徒長

 

間引き
■栽培一ヶ月の頃からすでに根がダイコンになりかけているので、
  間引きするときには意識してまっすぐ引き抜きます。

■容器栽培では容器幅が狭いので、途中まででも全体で2、3本が同時に育てられる限界。
  しかも、後半一ヶ月は必ず一箇所1本にしなくてはなりません。間引きしたダイコン、葉も大事な収穫です。

<園芸用語辞典>

間引き
徒長

芽欠き
■必要ありません。

<園芸用語辞典>

芽欠き

追肥
■発芽から2週間くらい経った頃に一度、本葉6枚くらいになったらさらに追肥します。
  元肥が多い場合は上記2回の追肥をしなくても良いです。

  また、この後、ダイコン部分が地上にせりだしてきたら必ず一度肥料を与えてください。
  これは元肥が多い場合も同様です。成長の仕方に差が出てきます。

>>楽天で『追肥』を探す

<園芸用語辞典>

追肥

摘心
■摘心は必要ありません。

<園芸用語辞典>

摘心

支柱
■必要ありません。

<園芸用語辞典>

支柱
プランター

 

収穫
■品種によりますが、おおよそ2ヶ月から3ヶ月ごろに収穫が可能です。
  一ヶ月ちょっとで収穫できる品種、4ヶ月かかる品種もあるので、種袋をよく読むように。

■葉も根も茎も、すべて食べられます。特にダイコンの葉は高い栄養が含まれているので、必ず食べましょう。
  葉がチクチクして痛いのですが、火を通せば気にならなくなります。

■放置しすぎるとスが入りますが、ひっこぬかずともスが入っているか判別する方法があります。
  葉をもぎ、茎を輪切りにして空洞があればスが入っている可能性が高いです。 

<園芸用語辞典>

収穫

保存方法
■収穫後に土の中に再度埋めれば土の中で一冬保存可能。
  ただ、これは深く埋められる畑でしか使えません。容器栽培はムリ。

■冷暗所に保存する。

■輪切りにして冷凍する。解凍すると若干スカスカになりますが、煮物にすると滲みやすいのでおいしいです。

<園芸用語辞典>

保存
土中保存

種の採り方
■花が咲き、実がなり、カラカラに枯れたら実を割り、種を取り出します。

<園芸用語辞典>

採種

連作障害
■1年ほど休みます。

<園芸用語辞典>

連作障害

気をつける事
■肥料が多いと無駄にアブラムシがつきやすくなります。

■過剰な水分を与えると腐りますが、水が少ないとスが入ったり、大きくなりません。

<園芸用語辞典>

アブラムシ

調理例
お味噌汁、煮物、炒め物、サラダ。

だいこんの育て方1ページ目←いまココ                          だいこんの育て方2ページ目


おもしろ野菜で使用させて頂いている土、肥料一覧
ゴールデン粒状培養土 野菜用14L ゴールデン粒状培養土 野菜用25L  【シザイ0116】

アイリスオオヤマ様が開発した、
野菜栽培に適した粒状の培養土です!
アイリスオオヤマ様とお仕事をする際、
好意で譲って頂きました!ひゃっほう!

当サイトではこの土のみを利用しています。

アイリスオオヤマ様に頂いた際、
5階まで運送屋さんがヒィヒィ言いながら
これを運んでくれました。すごい体力です。

水もちと水はけが良く、根のはりがすごい!
優れた水はけで虫もわかず、衛生的です。

バイオゴールド  240グラム    有機肥料!■天然有機肥料■バイオゴールドクラシック元肥 1.3kg 

天然肥料なのに、粒状で土にまくだけで手軽!
微生物も入っていて、土が豊かになるのです。
水に溶かせば一週間で液肥にもなります。

どんな野菜にも有効なので、簡単です。
化学肥料が嫌いな方にオススメです!

左のバイオゴールドの元肥バージョン。
土に混ぜ込んで使用します。元肥ですから。

驚くのは、入れすぎても過多にならない事。
それで虫が多くつく事もないですし、
根に触れても枯れません。すごいですよ!

野菜の育て方一覧

葉野菜の育て方 実野菜の育て方 根野菜の育て方 ハーブの育て方

 

 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  ダイコン(大根)栽培 育て方

 

当サイトはリンクフリーです。でも、相互リンクしていただけると管理人が喜びのあまり小躍りします。o(゜д゜=゜д゜)o
当サイトで掲載している背景、写真・イラスト・情報・文章・その他web素材の無断転載・複製、及び加工を禁止します。
また、それらは全てオリジナル制作した著作物であり、上記の禁止事項を発見した場合はあらゆる手段で阻止し、場合によっては法的手段を取ります。