おもしろ野菜〜初心者向けのベランダ菜園〜
プランターで野菜栽培&園芸。ホウレンソウの育て方。ベランダ家庭菜園!
プランター菜園・野菜の育て方 園芸百科事典 Q&A BBS リンク    
野菜の育て方 園芸百科事典 野菜栽培Q&A 質問と雑談 野菜リンク    
サイト開設から⇒  ユニークアクセス
 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  ほうれん草(ホウレンソウ)栽培 育て方

ほうれん草(ホウレンソウ)栽培 育て方


<サラダ用ほうれん草の一種>

ほうれん草の特徴早見表

難易度 超簡単
収穫量 多い
収穫まで 2ヶ月
種まき 春・夏・秋
越冬
好む温度 涼しい気候
耐虫性 普通
明るさ 半日日陰でも育つ
株の間隔 65型プランターに筋蒔き
クリックで共通の野菜を検索!

一般的な名称

ほうれん草

>>楽天で『ほうれん草』の種を探す!

別表記・地方名

ホウレンソウ

画像付 品種例一覧
(楽天で購入も可能)
寒味ちじみほうれんそう
【プチサラダ・プチリーフ】 赤茎ほうれんそう
味いちばん
分類 アカザ科ホウレンソウ属 一年草
ほうれん草の生態と特徴
種まきのタイミング 春に苗から育てるのが良い。または春から種まき。
種まき時の深さ

1cm程度の深さに筋蒔きで埋める。
ちなみに、発芽に光が関係ない珍しい野菜。

発芽率種 非常に低い。水に一晩浸してから蒔くと発芽率が向上する。
発芽に最適な気温 約15度〜20℃
発芽まで 約3〜7日
生育に最適な温度 約15度〜20℃
生育に最適な明るさ 日向が好ましい。半日日陰でも育つ。
元肥/追肥 元肥はあると好ましい/草丈10cmごろにから2週に一回追肥
収穫まで 2ヶ月。
収穫の方法と回数 間引きついでに株ごと収穫する。

収穫の目安

最終的には葉が30cm前後になる。
食用にできる部位 葉・茎。
越冬(降雪地方) 品種によって可。多くは枯れるのでビニールシート等で覆う。
越冬(非降雪地方)
スポンサードリンク  
予想される病害 根腐病 べと病
予想される害虫 アブラムシ コナガ ハモグリバエ ヨトウムシ

緑黄色野菜の王様的野菜、ほうれん草でございます。
種類もたくさんあって、西洋ほうれん草とか、ちぢれるほうれん草とか、ギザギザ型のほうれん草もあったりします。
栄養素や味はたいした変わりませんが、苦味や甘味が若干違います。

  • 日陰や寒さに強い野菜ですが、あまり日陰すぎたり寒すぎたりすると貧弱に育ってしまいます。
  • 良く肥えた有機質に富む土で育てればある程度はしっかり育ちます。あらかじめ堆肥をしっかり混ぜ込んだ土で育てましょう。
  • アブラムシが付きやすい野菜です。マルチ(なんか白だったり黒だったりのアミっぽいやつ)で覆って育てたり、
    夏の暑い頃を避けて、早めの春巻き春蒔き、遅めの夏蒔きで育てると虫害をなんとなく避けられます。ような気がします。
  • 基本的には虫の被害は少ない野菜です。本当は丈夫な野菜です。
  • 意外と育つまで時間がかかります。どの品種も葉野菜のくせに2ヶ月前後です。1ヶ月強で収穫できる品種もあるようです。

いわずと知れた健康野菜ですね。カルシウムとか鉄分とか豊富なので、イライラした方と出血多量気味の方に特にオススメ。(ぇ
わけのわからない品種名が多く、それだけでも楽しめます。

ホウレンソウの品種(クリックで詳細)
東洋系ホウレンソウ 西洋系ホウレンソウ サラダ系ホウレンソウ
   

■ほうれん草の育て方詳細■

元肥
■栄養分の多い土壌を好むので、元肥があると非常に良いです。
  正直、堆肥やらを使うと虫の問題やらがあるので、
  プランターで育てる限り、市販の元肥を買った方が隣人のためにも良いでしょう。
  当サイトでは肥料焼けもしづらく、土壌を改良する微生物が入った、
  無添加完熟肥料の『バイオゴールド クラシック元肥 1.3kg 』を使用しています。

>>楽天で『元肥』を探す

<園芸用語辞典>

元肥
土壌
完熟肥料
プランター
肥料焼け
土壌改良
微生物

種まき
■種蒔きの前に土作りをしっかり行いましょう。
  有機質に富んだ土作りを心がけてください。堆肥などが効果大です。
  当サイトではアイリスオオヤマ様の土、<ゴールデン粒状培養土 野菜用14L >を使用しています。

■種の皮が厚く、発芽率が低いのが悩み。
  一昼夜水につけて(浸水処理)、翌日に蒔くと発芽率がぐんとあがります。

■気温が15℃くらいになったら、1cmくらいの深さのミゾをつくり、そこに筋蒔きをします。
  その後、細かい土などを薄く被せ、種が流れ出さないように水をまきます。
  品種によっては2〜3日ですぐ発芽しますが、20℃くらいになってから発芽する事が多いようです。

>>楽天で『ほうれん草』の種を探す!

<園芸用語辞典>

種まき
土作り
発芽率
浸水処理
筋蒔き
発芽

苗の植え付け
■直播きで育てるので必要ありません。

■葉野菜はほとんど苗として流通しません。
  生育期間が長く、間引き菜がそうとうに若い頃しか食べられない野菜(キャベツ、レタス等)等は、
  まれにホームセンターなどで流通しているのを見かけます。

<園芸用語辞典>

直播き
葉野菜
間引き菜
ホームセンター
キャベツ
レタス

間引き
■発芽後、葉が重なりあわない程度に、随時間引きしましょう。
  もちろん間引きした間引き菜は食べても大丈Vです。

■実際、間引きによる収穫が主な収穫になります。

<園芸用語辞典>

間引き
間引き菜
発芽
徒長
収穫

追肥
■元肥があれば殆ど必要ありませんが、一応草丈10cmの頃から2週に一度追肥をします。

■元肥が無かった場合においては、1週に一度の追肥でも良いでしょう。

■窒素成分が多い肥料を使うことをオススメします。
  実野菜などに有効な肥料を使うと、穂が出やすくなってしまって葉が硬くなりますので注意。
  元肥と同じく、当サイトでは無添加完熟肥料の『バイオゴールド オリジナル 900g 』を使用しています。

>>楽天で『追肥』を探す

<園芸用語辞典>

追肥
元肥
草丈
実野菜
窒素

完熟肥料

摘心
■必要ありません。

■トウがたつと栄養がトウにまわってしまうので、生長しないように早い段階で切り取ります。
  というより、トウがたった時点で育てすぎか季節を間違えた証明になったりならなかったり。

<園芸用語辞典>

摘心
トウ

支柱
■必要ありません。

<園芸用語辞典>

支柱

 

収穫
■間引きしながら収穫していきます。
  育てる面積が限られた容器栽培では、間引き菜の収穫がとても大きいです。

■葉の長さが20〜25cmになったら収穫です。
  葉を一枚一枚、下の大きな葉からちぎって収穫しても良いし、
  株ごとごっそり引き抜いて収穫しても良いです。

■トウ立ちしてしまって、「このトウ食えるかなぁ・・・」と食ってみた事がありますが、
  あんまり美味しいもんではありません。
  かろうじて生きているので、自己責任で食べたい方はどうぞ!私はしりません!(薄情者

■秋まきの場合は、冬を越してから春に収穫することも可能です。

<園芸用語辞典>

収穫
間引き菜
容器栽培
トウ
秋まき

保存方法
■ゆでて、しぼりきってから冷凍します。
  自然解凍後にしょうゆをたらせば、あっというまにおひたしの出来上がり。

<園芸用語辞典>

保存
葉野菜

種の採り方
■花が咲き終わると実が出来ます。
  熟した実を切り取って乾燥させた後、あるいは切り取らないまま自然に枯れた後に、
  手のひらに載せて軽く指でチカラを加えると、簡単に実が割れて種が出てきます。

<園芸用語辞典>

採種

連作障害
■特に気にする必要はありません。ていうか未確認。

<園芸用語辞典>

連作障害
連作
輪作

気をつける事
■酸性土壌に弱いので、出来るだけ新しい土を使用しましょう。
  古い土に石灰などを入れて中和する方法もありますが、
  経験上石灰過多では生育障害がおきる気がします。調整がむずかしいのでオススメしません。

■葉の裏に出来る半透明のツブツブ、もしくは白いツブツブはシュウ酸です。
  つまり、ほうれん草のエグみ成分のアレですね。虫の卵っぽいですが、違うのです。
  とかいって本当に虫の卵だったりすることもあるので、よく見て判断しましょう。(笑

<園芸用語辞典>

酸性土壌
石灰
石灰過多
シュウ酸
虫の卵

調理例
バターとの相性が恐ろしいほど良いです。シンプルなバター炒めや、おひたしなどで本来の味を楽しみましょう。
たしか、ほうれん草のエグミ成分を油分が包みこむらしく、それでうんぬん…らしいです。


おもしろ野菜で使用させて頂いている土、肥料一覧
ゴールデン粒状培養土 野菜用14L ゴールデン粒状培養土 野菜用25L  【シザイ0116】

アイリスオオヤマ様が開発した、
野菜栽培に適した粒状の培養土です!
アイリスオオヤマ様とお仕事をする際、
好意で譲って頂きました!ひゃっほう!

当サイトではこの土のみを利用しています。

アイリスオオヤマ様に頂いた際、
5階まで運送屋さんがヒィヒィ言いながら
これを運んでくれました。すごい体力です。

水もちと水はけが良く、根のはりがすごい!
優れた水はけで虫もわかず、衛生的です。

バイオゴールド  240グラム    有機肥料!■天然有機肥料■バイオゴールドクラシック元肥 1.3kg 

天然肥料なのに、粒状で土にまくだけで手軽!
微生物も入っていて、土が豊かになるのです。
水に溶かせば一週間で液肥にもなります。

どんな野菜にも有効なので、簡単です。
化学肥料が嫌いな方にオススメです!

左のバイオゴールドの元肥バージョン。
土に混ぜ込んで使用します。元肥ですから。

驚くのは、入れすぎても過多にならない事。
それで虫が多くつく事もないですし、
根に触れても枯れません。すごいですよ!

野菜の育て方一覧

葉野菜の育て方 実野菜の育て方 根野菜の育て方 ハーブの育て方

 

 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  ほうれん草(ホウレンソウ)栽培 育て方

 

当サイトはリンクフリーです。でも、相互リンクしていただけると管理人が喜びのあまり小躍りします。o(゜д゜=゜д゜)o
当サイトで掲載している背景、写真・イラスト・情報・文章・その他web素材の無断転載・複製、及び加工を禁止します。
また、それらは全てオリジナル制作した著作物であり、上記の禁止事項を発見した場合はあらゆる手段で阻止し、場合によっては法的手段を取ります。