■ツルムラサキの育て方詳細■
|
■夏の暑い季節に激しい成長を遂げますので、元肥は多いほうがいいです。
>>楽天で『元肥』を探す |
<園芸用語辞典>
元肥 |
■発芽しにくい野菜なので、他の野菜よりも苦労するかも知れません。発芽率悪し。
1cmほどの浅い穴に3粒程点まきします。かるく抑えるように覆土しましょう。
アホみたいにでかくなるので、大きめのプランタでも3株が限界です。
2株でもいいくらいです。ちょっとした巨大な観葉植物並に大きくなります。
■一週間前後で発芽しますが、気温が低かったり、水が不足していたりすると、
一ヶ月以上かかる場合もあります。
心配な人は点まきする時に3粒以上タネを蒔きましょう。
>>楽天で『ツルムラサキ』の種を探す! |
<園芸用語辞典>
発芽
発芽率
点蒔き
株
水不足 |
■通常、苗で売っていませんし、必要性もあまりありません。直播きで十分。
万が一苗を購入した場合は、苗の植え方を参照にして植えてください。
|
<園芸用語辞典>
苗
植え付け
直播き
|
■発芽した時点で一箇所一株にしてしまいます。
初期成長が非常に遅いので、栄養が行き届きやすくする為の処置です。
■他の野菜に比べて生命力が異常に強いので、
多少折れたり引っこ抜けたりしても土に挿しておけばだいたい復活します。
よって、多めに芽を残しておく必要がないという事ですねw
|
<園芸用語辞典>
発芽
株
間引き
栄養
徒長
芽 |
■必要ありません。放置しましょう。
|
<園芸用語辞典>
芽かき |
■多肥を好みますが、痩せ地でも成長します。
葉が茂らずツルだけが伸びる場合にはつるをバッシバッシ切りましょう。
※ツルにももちろん葉が付くので、ツルを切るのもほどほどに。
■肥料切れを起こしたら液体肥料が楽です。
鈍効性固形肥料を数個置き、万が一足りない場合に追肥します。
窒素、リンが大目の肥料であればよく茂るでしょう。
肥料のやりすぎはアブラムシの元凶になります。
>>楽天で『追肥』を探す |
<園芸用語辞典>
追肥
多肥
葉
ツル
窒素
リン
肥料
アブラムシ |
■摘心は必要ありません。
|
<園芸用語辞典>
摘心
|
■すこし長めの支柱(1メートル50cm程度)を数本購入して用意しておきましょう。
つるむらさきの周りに支柱を数本たてて、
タコ糸か麻糸で支柱と支柱のあいだにいくつもの網のようなものをはり、そこに巻きつかせます。
|
<園芸用語辞典>
支柱
タコ糸
麻糸
|
■基本的に、花と実と種以外は全て食べられます。
具体的に示すと、葉、茎、ツルです。
10cm程度の大きさの葉、若くてやわらかいツルと茎を食べると良いです。
もちろん、成長しすぎた葉、茎、ツルも食べられますが、ちょっと固めでスジが目立ちます。
■モロヘイヤに似たネバリがあるのが特徴です。
お味噌汁にしたらナメコ汁のようでとても不思議。
栄養価がとても高く、味はホウレンソウのような鉄分を感じ、美味しいです。
|
<園芸用語辞典>
収穫
葉
茎
ツル
モロヘイヤ
栄養
ほうれん草 |
■おひたしとして冷凍保存ができます。
|
<園芸用語辞典>
保存 |
■実が完全に熟したら取り、ざるに放ち、流水で洗いながら種を取り出します。
(ツルムラサキの実は染料に使われるくらいのドぎつい色です。注意。)
■取り出し後乾燥させ、実のクズがついていたら指で取り除き、完了です。
|
<園芸用語辞典>
採種
完熟 |
■殆んどありません。まったく気にせずとも良いでしょう。
|
<園芸用語辞典>
連作障害 |
■虫が付きやすい。主にアブラムシ。
■土の栄養を急激に吸収するので、他の野菜と一緒に育てない。寄せ植え禁止。
|
<園芸用語辞典>
アブラムシ
栄養
寄せ植え |
炒め物、汁物、お浸し。
ヌルヌルしている食べ物が大好きだ!という方には特にオススメです。(笑
|