■イチゴの育て方詳細■
|
■種蒔きの前に土作りをしっかり行いましょう。
有機質に富んだ土作りを心がけてください。堆肥などが効果大です。
■とはいえ、土作りは大変面倒くさいので、野菜用の土にイチゴ用の肥料を施すのが簡単。
おいしい実をいっぱい甘いイチゴを作る肥料700g
>>楽天で『元肥』を探す |
<園芸用語辞典>
元肥
有機質
土作り
肥料
野菜用の土
|
■有機質に富んだ土では発芽の時に生育障害をもたらす恐れがあります。
いや、あまり神経質になる必要もないんですが念のため。
清潔で無肥料の土を使ってビニールポットなどで育てておき、
あとから有機質に富んだ土のプランターにうつしかえるのが吉。
■推奨発芽気温15℃〜25℃ 夜が冷え込む場合は室内で発芽させましょう。
ビニールポットに蒔き、室内のたんすの上など、
高い位置に置いておくと暖かい為発芽しやすくなります。
■直接プランターに蒔く時には3箇所の点蒔きでそれぞれ3、4粒撒けば十分でしょう。
いちごは特殊な野菜で、ランナーというツルのようなものを近くの土に伸ばし、
そこに新しい子株を発生させます。(親株もそのまま生きる)
ものすごい勢いで増えるので、1〜2年たつとプランターがみっちみちになります。(笑
適度に密集しすぎないように余分なランナーを切り落とすのも良いでしょう。
>>楽天で『イチゴ』の種と苗を探す!
|
<園芸用語辞典>
有機質
生育障害
無肥料
ビニールポット
発芽気温
発芽
ランナー
子株
親株 |
■ポットで育てていた場合は、葉が4〜5枚ほどになり次第、
ポリポット(ビニールポット)からプランターへ植え替えます。
プランターへ直播きしていた場合は必要ありません。
■購入した苗は、購入直後に植え付けしてください。
>>楽天で『イチゴ』の種と苗を探す!
|
<園芸用語辞典>
苗
植え付け
直播き
ビニールポット
|
■発芽後本葉が2枚ごろの頃、一箇所1本に間引きします。
※ビニールポットに種を蒔いていても同様です。
|
<園芸用語辞典>
間引き
徒長
本葉 |
■イチゴは以外にも肥料をあまり必要としない野菜です。
むしろ、肥料の与えすぎは虫害の原因にもなるので適量だけ与えるようにしましょう。
土作りを怠らなければ、夏〜冬の追肥の必要はありません。
万一怠ってしまった場合は、夏の生育期に3週間おきの液肥を与えましょう。
■通常、降雪地域では雪解け後、雪の降らない地方では2月〜3月ごろに追肥をします。
>>楽天で『追肥』を探す |
<園芸用語辞典>
追肥
肥料 |
■必要ありません。
摘心ではありませんが、葉が茂りすぎると病気になりやすくなります。
異常に過密しているようなら、はさみで整理して減らしましょう。
|
<園芸用語辞典>
摘心
整理
剪定 |
■必要ありません。
|
<園芸用語辞典>
支柱
|
■四季成は春の暖かい頃から秋ごろ、
一季成りは秋の終わりごろから春にかけて、品種によってまちまちです。
なので、苗から育てて2ヶ月くらいから収穫が可能だったり、
植えつけた年は収穫できなかったり、ほんとうに様々。
■他の野菜同様、市販のいちごのサイズよりも、やや小さい時に収穫します。
実が大きいと栄養を使いすぎるので、株の寿命が縮まってしまうからです。
■手で簡単にもぎ取れるので、はさみは必要ありません。
|
<園芸用語辞典>
収穫
四季成り
一季成り
寿命 |
■イチゴは原形を保ったままの長期保存に向きません。
シロップ漬けにしてしまうか、砂糖と一緒に煮潰してジャムにすれば長期保存可能です。
|
<園芸用語辞典>
保存
シロップ漬け
ジャム |
■イチゴの表面の、小さなブツブツが種です。
実が赤くなっていれば、すでに種として機能するだけは熟しています。
■実から外し、よく洗って果肉が種につかないようにします。
種だけしたら、乾燥させて、蒔きましょう。
■イチゴは遺伝形質に問題が起こりやすく、親と同じ遺伝情報を殆ど受け継ぎません。
実の大きさ、甘さ、葉の形等、あらゆる遺伝情報に違いが生まれるため、
さちのか、とよおか等の一級品の種を自家採種しようとしても、多くは失敗します。
発芽率も悪いので、ランナーで増やすか、種業者で販売されている真っ当な種を使いましょう。 |
<園芸用語辞典>
種
採種
果肉
遺伝
ランナ− |
■2、3年ほど休みます。ただし、ランナーでいつのまにか大量に増えてしまうので、
いちいち植え替えるのは困難。(笑
|
<園芸用語辞典>
連作障害
輪作 |
■多肥と多湿を嫌います。特に根が敏感なので、濃い肥料を根にくっつけてしまったら枯れる可能性大。
っていうか1株枯らしました。鬱。つд`)
■30度以上の高温で生育が一旦止まります。
外気温が下がってきたら再びよく成長するようになります。異常ではありません。
■外で越冬させる場合、夜間に気温がマイナスに届く頃は水遣りを控えてください。
他の越冬野菜と同じですね。
|
<園芸用語辞典>
多肥
多湿
根
外気温
越冬 |
洗ってから生でむさぼり食いましょう。(ぉぃ
ジャムなどにしてもおいしいですし、シロップ漬けにすればパイなどのお菓子にも使えます。
|