おもしろ野菜〜初心者向けのベランダ菜園〜
プランターで野菜栽培&園芸。ハツカダイコンの育て方。ベランダ家庭菜園!
プランター菜園・野菜の育て方 園芸百科事典 Q&A BBS リンク    
野菜の育て方 園芸百科事典 野菜栽培Q&A 質問と雑談 野菜リンク    
サイト開設から⇒  ユニークアクセス
 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  ハツカダイコン(二十日大根)栽培 育て方

ハツカダイコン(二十日大根)栽培 育て方


<>

ハツカダイコンの特徴早見表
難易度 超簡単
収穫量 多い
収穫まで 1ヶ月
種まき 春の初め〜秋中頃。
越冬 地域による
耐熱性 涼しい気候
耐虫性 普通
明るさ 半日日陰でも可。
クリックで共通の野菜を検索!

一般的な名称

ハツカダイコン

>>楽天で『二十日ダイコン』の種を探す!

別表記・地方名

二十日大根・はつか大根

画像付 品種例一覧
(楽天で購入も可能)
【世界の根菜】 赤白二十日大根ウインナー  
【世界の根菜】 紅白丸二十日大根コンビ
【世界の根菜】 赤長二十日大根ロングスカーレット
【世界の根菜】 白長二十日大根ホワイトアイシクル
白雪姫20日大根
分類 アブラナ科アブラナ属 一年草
ハツカダイコンの生態と特徴
種まきのタイミング 春の初め〜秋中頃。
種まき時の深さ 嫌光性種子なので、1cm程度の穴に点まき。
発芽率 非常に高い。蒔きすぎに注意。
発芽に最適な気温 15〜25℃
発芽まで 約2、3日
生育に最適な温度 20℃〜25℃前後
生育に最適な明るさ 日向が好ましいが、半日日陰でも育つ。
元肥/追肥 あれば好ましい/発芽2週目に追肥
収穫まで 一ヶ月。20日で収穫できるのは稀。
収穫の方法と回数 手で株ごと引き抜く。

収穫の目安

常に根が見えるので、2cm〜3cmの太さになったら収穫。
食用にできる部位 根、葉、茎。トウも食べられる。
越冬(降雪地方) 不可。品種によって可。
越冬(非降雪地方) 可。長期に放置すると大根部分にスが入る可能性が高い。
スポンサードリンク  
予想される病害 根くびれ病 ダイコン萎黄病
予想される害虫 アブラムシ コナガ ハモグリバエ ヨトウムシ ハダニ

ハツカダイコンはプランタで栽培できます。
まさに初心者の方向け。ただ、真夏になると虫の被害が恐ろしいことになりかねません・・・
虫が嫌いな人には夏場での栽培はオススメしません。(笑
春か秋に蒔けば、虫の被害は殆んどありませんので参考になさってください。

  • 無肥料でもよく育ちます。というか、私はハツカダイコンには肥料を与えたことがありません。(爆笑
  • 古い種を利用すると、ハツカダイコンにスが入りやすくなり、小さくなってしまうという報告例があります。新しい種を使用しましょう。
  • 保湿性のある土でよく育ちます。いわゆる、畑の土。
  • 市販されている野菜用の土だけではあまり大きくなりません。経験済み。堆肥があったら一番いいのですけどね。

病気にも強く、短期間で収穫が可能なので、プランター栽培を始めたばかりの人には特にオススメです。
涼しい頃に育てれば、みんながキライな虫の被害も殆どありませんよ!

ハツカダイコンの品種(クリックで詳細)
赤系 白系 ミニダイコン系
   

■ハツカダイコンの育て方詳細■

元肥
■ほとんど必要ありませんが、肥沃な土であるほどに、よく育つのは確かです。

■市販されている野菜用の元肥をあらかじめ土に混ぜ込んでおくと良いでしょう。

おいしい実をいっぱい甘いイチゴを作る肥料700g

>>楽天で『元肥』を探す

<園芸用語辞典>

元肥
肥沃

種まき
■気温が15℃になれば問題なく芽が出るはずです。
  10℃くらいの時に先に蒔いておけば、暖かくなると自然に芽が出てきます。

■種は3つずつ、2〜3cmの間隔をあけ、深さ1cm幅1cmの穴に3粒ずつ蒔きます。
  大きめのプランタなら短い幅に3列ずつ蒔けるはずです。
  又、ラディッシュと呼ばれる丸くてカワイイダイコンも同様です。

■蒔き終わったら思いっきり水をあげます。底から水が流れ出すくらい与えましょう。
  発芽まで2、3日くらいです。
  芽がでるまでは土の表面を乾かさないようにしますが、与えすぎは禁物です。
  一番初めの思いっきり水をあげる時以外は、土の表面が濡れる程度にして下さい。

>>楽天で『二十日ダイコン』の種を探す!

<園芸用語辞典>


ラディッシュ
プランター
発芽

苗の植え付け
■ハツカダイコン直播きで育てるので必要ありません。

■直播きで育てる理由ですが、根野菜は移植に適さないのが主な理由です。
  ビニールポットなどの小さな容器で苗を育てると、狭いので土の中で根が曲がってしまいます。
  移植したあとも根が曲がったまま生長して、奇形の大根になったり、小さい大根になるのですよ。

  もちろん、根が曲がってしまう前、かなり若い頃に移植するというのも一つの方法なのですが、
  ビニールポットで苗を育てた場合、あるていど根を生長させてからでないと、
  移植する際に土がぽろぽろ崩れて、根が丸裸になって傷むのです。なので、普通はしません。

<園芸用語辞典>

直播き
根野菜
ビニールポット
移植

間引き
■発芽直後、葉の形や色が異常なものを除いて間引きします。
  一箇所1本にして育てます。
  間引きせずに2〜3本を密着させたまま育てると、えらい細い大根になります。

■間引きを怠ると、ヒョロッと徒長して貧弱になるので注意。

■発芽率の高い野菜は奇形の芽が多いのか知りませんが、はつか大根も多いです。
  奇形の芽を残してしまうと病気になりやすい上に根部分も小さいので注意。

<園芸用語辞典>

間引き
徒長
奇形

追肥
■元肥をしっかりほどこしておけば、まったく必要ありません。
  追肥で補う場合は、1週間に一度、液体肥料を与えましょう。
  望ましい方法としては、ごく薄い液肥を毎日与える事です。
  液肥の希釈を通常濃度(市販だと500倍希釈や1000倍が平均)よりもさらに薄く、
  2000倍くらいに薄めて毎日与えると非常に有効的です。

>>楽天で『追肥』を探す

<園芸用語辞典>

追肥
元肥
液体肥料
肥料
希釈

芽欠き
■必要ありません。

<園芸用語辞典>

芽欠き

摘心
■必要ありません。

<園芸用語辞典>

摘心

支柱
■必要ありません。

<園芸用語辞典>

支柱

 

収穫
■葉の根元がだんだんダイコンになっていくのが目に見えてハッキリとわかります。おもしろいですよw
  根元が少しでも太くなってきたら、水を多めに与えるようにしてください。
  土の水分が不足していることが多いと、だんだんと筋張って、小さく、辛いダイコンができあがります。

■甘いハツカダイコンになるか辛いハツカダイコンになるか、それは皆様の水遣り次第です。
  もちろん先天的な要因もありますが、甘い品種にも関わらずカライ場合は水遣り不足が原因です。
  例外として先祖ガエリで辛くなることもあるようですが。(笑

<園芸用語辞典>


水遣り不足
先祖がえり
遺伝

保存方法
■収穫したハツカダイコンは冷蔵庫で保存してください。

<園芸用語辞典>

保存

種の採り方
■トウ立ちしたままほうっておくと、花が咲いて、実がなります。
  その実が枯れるまで育てつづけ、乾燥したら中から種を取り出します。

<園芸用語辞典>

採種
トウ

連作障害
■味が落ちたりはしませんが、
  一つのプランタで1年に5回も6回もハツカダイコンばかり育てると障害が起こることがあります。
  それは生育異常(葉の変形等)であったり、病虫害等です。
  違う土を多く混ぜるか、よく肥えた完熟肥料を混ぜましょう。そうすることで生育異常は減ります。

■病虫害がヒドイ場合、他の作物を植えましょう。
  他の植物を植えても病虫害が土から発生する場合は、
  厚手のビニールに密閉し、真夏の炎天下に放り出しておけば虫の卵は死に、
  土はふたたび使えるようになります。

<園芸用語辞典>

連作障害
生育異常
病虫害
土の再利用

気をつける事
■収穫間際の水分調節が大切です。。
  もとが瑞々しい野菜なので、水分が大事。ハツカダイコンの地下部の成長促進になります。
  常に土の表面は湿っている状態にしましょう。
  そうすることでアブラムシがよりづらくもなります。
  ただし、水はけの悪い土で、常に表面が湿っている状態にすると、ダイコン腐ります。(ぉ

■本州だと6月〜7月、北海道でも7月あたりからアブラムシが飛来し、わらわら湧きます。
  葉もお味噌汁にして食べたいのなら、アブラムシ襲来前に栽培を楽しむか、
  細かいネットを張ってアブラムシからガードしましょう。
  ・・・ネット対策は骨折り損になる場合が多いので、あまり効果に期待しないように。(涙

<園芸用語辞典>

アブラムシ
水はけ
ネット栽培

収穫
葉、茎→汁の具、野菜炒め
根→皮ごと使用できます。というか剥く必要が無いほど薄く、柔らかい皮です。サラダ、つま、ダイコンおろし等、生食に向きます
トウ→天ぷら

自家製のハツカダイコンは葉も苦くないので、ダイコンの葉が苦手だという人も食べられます。
市販のダイコンの葉より比べ物にならない程おいしいので、捨てずに食べましょう。


おもしろ野菜で使用させて頂いている土、肥料一覧
ゴールデン粒状培養土 野菜用14L ゴールデン粒状培養土 野菜用25L  【シザイ0116】

アイリスオオヤマ様が開発した、
野菜栽培に適した粒状の培養土です!
アイリスオオヤマ様とお仕事をする際、
好意で譲って頂きました!ひゃっほう!

当サイトではこの土のみを利用しています。

アイリスオオヤマ様に頂いた際、
5階まで運送屋さんがヒィヒィ言いながら
これを運んでくれました。すごい体力です。

水もちと水はけが良く、根のはりがすごい!
優れた水はけで虫もわかず、衛生的です。

バイオゴールド  240グラム    有機肥料!■天然有機肥料■バイオゴールドクラシック元肥 1.3kg 

天然肥料なのに、粒状で土にまくだけで手軽!
微生物も入っていて、土が豊かになるのです。
水に溶かせば一週間で液肥にもなります。

どんな野菜にも有効なので、簡単です。
化学肥料が嫌いな方にオススメです!

左のバイオゴールドの元肥バージョン。
土に混ぜ込んで使用します。元肥ですから。

驚くのは、入れすぎても過多にならない事。
それで虫が多くつく事もないですし、
根に触れても枯れません。すごいですよ!

野菜の育て方一覧

葉野菜の育て方 実野菜の育て方 根野菜の育て方 ハーブの育て方

 

 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  ハツカダイコン(二十日大根)栽培 育て方

 

当サイトはリンクフリーです。でも、相互リンクしていただけると管理人が喜びのあまり小躍りします。o(゜д゜=゜д゜)o
当サイトで掲載している背景、写真・イラスト・情報・文章・その他web素材の無断転載・複製、及び加工を禁止します。
また、それらは全てオリジナル制作した著作物であり、上記の禁止事項を発見した場合はあらゆる手段で阻止し、場合によっては法的手段を取ります。