| 事典ご利用にあたって |
|
|
解説
株とは、その植物の全身を表す言葉であり、植物を数える単位でもある。特に園芸や家庭菜園では植物を1株、2株と数える。
詳細
株と株の間を株間、株の根元周辺を株元という。詳しくはそれぞれの項を参照の事。
用語の使用例
主に植物を数えるときに使われるほか、「キュウリの株に虫がついていないかチェックする」というようにナチュラルに使われる。また、本来は株という単語そのものが植物の全身を現しているはずなのだが、便宜上「うどんこ病が株全体に広がる前に」など、株という単語に続けて全体という単語をくっつけることがあるが、何もおかしいことではない。
頻繁に使われる言葉なので、慣れておくと園芸の会話でうまく意思疎通できる。私は幼い頃、「株」は株式会社の株だと思っておりました…。
|
おもしろ野菜関連コーナー
|
|
|
|
園芸百科事典 |
| あ〜う |
| あ |
い |
う |
え |
お |
| か |
き |
く |
け |
こ |
| さ |
し |
す |
せ |
そ |
| た |
ち |
つ |
て |
と |
| な |
に |
ぬ |
ね |
の |
| は |
ひ |
ふ |
へ |
ほ |
| ま |
み |
む |
め |
も |
| や |
|
ゆ |
|
よ |
| ら |
り |
る |
れ |
ろ |
| わ |
|
を |
|
ん |
| A〜Z |
| A |
B |
C |
D |
E |
| F |
G |
H |
I |
J |
| K |
L |
M |
N |
O |
| P |
Q |
R |
S |
T |
| U |
V |
W |
X |
Y |
| Z |
|
|
|
|
| 0〜9 |
| 0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
|