| 事典ご利用にあたって |
|
|
解説
芽欠きとは、茎やイモから生えた芽を欠き取る作業の事。ジャガイモの芽を欠き取ることも芽欠きであれば、トマトの脇芽を欠き取ることも芽欠きと呼ばれる。
詳細
芽欠きには脇芽欠きという似た言葉があるが、意味に大差は無い。ただ、芽欠きという言葉はジャガイモも対象となるだけである。
イモなどの芽欠き
脇芽については脇芽欠きの項で詳しく述べているので、ここではジャガイモやサツマイモなどの芽欠きについて記述する。
- ジャガイモ
ひとつのイモからは複数芽が出るので、それを必要に応じて欠き取る。2本残せばイモの個数が増える代わりにちいさなイモになり、1本だけにすればイモの個数が減る代わりに大きなイモができる。
- サツマイモ
ジャガイモ同様に複数の芽が出るが、3本程度残してほかを芽欠きする。これを伸ばし、長く成長させてから切り離し、横に寝せるようにして土に植える。これが苗となる。
|
おもしろ野菜関連コーナー
|
|
|
|
園芸百科事典 |
| あ〜う |
| あ |
い |
う |
え |
お |
| か |
き |
く |
け |
こ |
| さ |
し |
す |
せ |
そ |
| た |
ち |
つ |
て |
と |
| な |
に |
ぬ |
ね |
の |
| は |
ひ |
ふ |
へ |
ほ |
| ま |
み |
む |
め |
も |
| や |
|
ゆ |
|
よ |
| ら |
り |
る |
れ |
ろ |
| わ |
|
を |
|
ん |
| A〜Z |
| A |
B |
C |
D |
E |
| F |
G |
H |
I |
J |
| K |
L |
M |
N |
O |
| P |
Q |
R |
S |
T |
| U |
V |
W |
X |
Y |
| Z |
|
|
|
|
| 0〜9 |
| 0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
|