おもしろ野菜〜初心者向けのベランダ菜園〜
プランターで野菜栽培&園芸。ハーブ・野菜の育て方。ベランダ家庭菜園!
プランター菜園・野菜の育て方 園芸百科事典 Q&A BBS リンク    
野菜の育て方 園芸百科事典 野菜栽培Q&A 質問と雑談 野菜リンク    
サイト開設から⇒  ユニークアクセス
事典ご利用にあたって

水遣り(みずやり)

園芸百科事典

解説


 水遣りとは、水を野菜や園芸植物へ与える作業のことを指す。

詳細


 どんな植物でも水分を必要とする。よって、定期的に水分を補給する為に必要不可欠な作業である。当然この作業を怠れば植物は弱り、やがて枯れていく。

水遣りの方法とそれぞれの特徴


 水遣りには何通りかの方法がある。ここではそれらを詳しく紹介する。

  • じょうろ
    =一旦上向きの放物線を描いて着水するため、泥はねが少なく、病気予防に良い。ただし水を汲むのが面倒である。
  • ホース
    =水量が多い為ホースの口を指でつぶす事が多い。じょうろより水流が強く、虫害の虫なども吹き飛ばせる。
      しかし泥はねが多く、病虫害の原因となりやすい。
  • お出かけ用の吸水装置
    =ペットボトルや専用容器を使い、毛細管現象や他の原理で水を供給する装置。
      ゆっくり染み渡る為、旅行などに出かけるときコレがあると大変便利。
  • 自動水遣り機
    =ホースのところどころに穴が開いており、土に埋めたり水がしたたたるパーツをプランターに設置すると、
      蛇口をひねったときに一気に全てのプランター、畑などに水を供給する装置。時限式で完全自動もある。
      泥はねがほぼまったく無いため、病気予防にもよい。あげすぎ、少なすぎになる事が良くある。

注意しなければならないこと


 水が葉にかかるように植物の頭から水遣りをしてもいいが、葉は水をはじいてしまう性質があるから、本当に水が土に到達しているか注意したほうが良い。たくさん水遣りをしたのに、じつは殆どがはじかれていて土が少ししかぬれていないのでは、ただの打ち水になってしまうので要注意。しかし一部の植物では葉に水がついてはいけない場合がある。

 また、過剰な水遣りは徒長、根腐れの要因であるので注意。

 花が咲いている場合、花に水がかからないようにすること。ただし一部の野菜、園芸植物では、水が受粉のキーになっている場合があるので一概には言えない。

 水を乱暴に与えると、着水したときに泥がはねて、植物が病気にかかることが良くある。ウィルス性の場合が殆どで、じつは治療の方法は一切無い。丸ごと引っこ抜くことになるので、そうならないよう、出来るだけ優しく、泥がはねないように水を与えることが大切である。

 

 

おもしろ野菜関連コーナー


  • 特になし

 

園芸百科事典

あ〜う
   
   
A〜Z
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z        
0〜9
0 1 2 3 4
5 6 7 8 9

野菜の育て方一覧

葉野菜の育て方 実野菜の育て方 根野菜の育て方 ハーブの育て方
当サイトはリンクフリーです。でも、相互リンクしていただけると管理人が喜びのあまり小躍りします。o(゜д゜=゜д゜)o
当サイトで掲載している背景、写真・イラスト・情報・文章・その他web素材の無断転載・複製、及び加工を禁止します。
また、それらは全てオリジナル制作した著作物であり、上記の禁止事項を発見した場合はあらゆる手段で阻止し、場合によっては法的手段を取ります。