おもしろ野菜〜初心者向けのベランダ菜園〜
プランターで野菜栽培&園芸。の育て方。ベランダ家庭菜園!
プランター菜園・野菜の育て方 園芸百科事典 Q&A BBS リンク    
野菜の育て方 園芸百科事典 野菜栽培Q&A 質問と雑談 野菜リンク    
サイト開設から⇒  ユニークアクセス
 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  実野菜ワンポイントアドバイス

■野菜の育て方---実野菜ワンポイントアドバイス■


<全ての野菜の育て方はコチラ、【野菜の育て方一覧】よりご覧下さい。>

■あまり考え込まずにたのしもう!!

まずは楽しんで育てましょう。以下に記載したいくつかの注意点だけ心がけておいて、あとは慣れたら実践しましょう。

■水分を適度に与えましょう!

実野菜は水分が命です。水分切れをおこすと、実が小さいまま成長が止まったり、硬かったり、苦かったり辛かったりします。

■肥料は総合肥料を与え、追肥はリン酸が少し多い肥料を使いましょう。

窒素肥料(あぶら粕等)を多く与えすぎると、葉ばかりが茂って実がなりません。特に栽培中期からはリン酸肥料が重要です。

■夏の炎天下には野菜を太陽から守りましょう。

気温や湿度、土の温度が高すぎると実が落ちる野菜が多いので、炎天下では土にゴザやワラを敷くと効果的。

■うどんこ病は軽度なら撃退可能です!

果菜類の天敵のうどんこ病は、薄めた食用酢(無糖)でぬらした布で拭き落とし、水で葉を洗い流すと効果的。

■収穫は早めに!欲張って大きくしない事!

土が少ないベランダ菜園では、スーパーで売っているサイズまで育てると収穫量が減ります。気持ち小さい程度で収穫をしましょう。

■めんどくさくても、支柱は忘れずに!100円均一で売ってますよ!

縦に長く成長するので、ほとんどが支柱を必要とします。ヒザくらいの高さまで育ったら、惜しみなく支柱を使いましょう。

■天然だろうが人工だろうが、肥料はただの肥料です。農薬とは違いますから、化成肥料を使いましょう。

肥料は果菜類用の総合肥料で問題ありません。難しく考える必要はありません。

■まわりの住民の迷惑を考えて楽しもう!

卵の殻、米のとぎ汁、風呂の残り湯、生ごみ、お酒の残り等は、ベランダ菜園では虫やにおいの原因になりますので禁止です。

■脇芽をとるのがめんどくさい人は、放置しても大丈夫!

脇芽(横から生えて増える茎)を取らないと全体的にアンバランスになりますが、ほうっておいても実はなります。
ただし、野菜それぞれに決められた脇芽の取り方があり、それを実践すると収穫量が増えることも事実です。

■花が落ちる!と思ったら、気温と水分と肥料不足を疑おう!

実がならずに花がボトボト落ちるときは、暑過ぎるか、水が足りないか、肥料が足りないときです。様子を見て試しましょう。

■欲張らずに、間引きをしましょう!

隣同士で葉が重なっていたり、ぶつかっていたりすると、そこで成長が止まります。
常にどこともぶつかっていない状態を維持しましょう。ようするに、間引きのタイミングは、『隣同士がぶつからないように』です。
ただし、例外として、いくつかの野菜はあえて一箇所2つずつ育てたりするものもあります。育て方を参照してください。

■間引きしたときの芽『間引き菜』はとてもおいしいので、捨てずに食べましょう!

下手すると、収穫時の野菜よりもおいしいです。マジで。
スプラウトブームも記憶に新しいですね。サラダにしてたべましょう!

■虫に食われた!と思ったら、すぐに虫を探して取り除きましょう!

少しだからいいか、という余裕は、状況を悪化させるだけです。小さくて少ないうちに取り除きましょう。
明るいうちに探しても見つからない場合、コナガやその仲間(夜行性)の可能性が高いので、
夕方か夕食時に懐中電灯片手に探しましょう。暗闇の中懐中電灯を持っている姿は、結構危ない人ですが。(ぇ

■春と秋が葉を収穫するのに絶好の季節!!

夏に発生する天敵は、なんといってもアブラムシ。乾燥した空気と暑いくらいの気温を好みます。
水が苦手なので、毎日水を真上からジャバジャバまいている家では発生が少なく、そうでない家は多いのです。
肌寒い春と秋にはあまり発生しません。なので、その地方地方にあった、アブラムシが発生しない時期を狙って栽培しましょう。

■アクやにおいの強い野菜は、虫に食べられにくい!!

ネギ類やシソ類は虫がすくない野菜として有名です。虫が嫌いな人は、進んで育てると良いでしょう。
ただし、蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)というように、ネギ類やシソ類が大好きな害虫も若干います。

■水不足が続くと、葉の繊維質を強くさせるので、食べにくくなります!

サラダにするにも、煮物にするにも、非常に食べにくい野菜となります。注意しましょう。
しかし水が過剰だと根が腐ったり、急激に育ちすぎて繊維質が少なくなりすぎ、虫に食われやすくなったりします。ほどほどに。

■総合肥料で十分育ちます!超簡単!

そのへんの園芸店で売っている、野菜用の総合肥料を適量与えるだけでグングン育ちます。
堆肥が必要だ!とか、腐葉土が必要だ!とかはまったくありません。

■肥料は窒素とカリが重要です!

欲を言えば、窒素とカリが主体の肥料が望ましいでしょう。窒素は葉を、カリは根を成長させます。

<<野菜の育て方一覧へ戻る


おもしろ野菜で使用させて頂いている土、肥料一覧
ゴールデン粒状培養土 野菜用14L ゴールデン粒状培養土 野菜用25L  【シザイ0116】

アイリスオオヤマ様が開発した、
野菜栽培に適した粒状の培養土です!
アイリスオオヤマ様とお仕事をする際、
好意で譲って頂きました!ひゃっほう!

当サイトではこの土のみを利用しています。

アイリスオオヤマ様に頂いた際、
5階まで運送屋さんがヒィヒィ言いながら
これを運んでくれました。すごい体力です。

水もちと水はけが良く、根のはりがすごい!
優れた水はけで虫もわかず、衛生的です。

バイオゴールド  240グラム    有機肥料!■天然有機肥料■バイオゴールドクラシック元肥 1.3kg 

天然肥料なのに、粒状で土にまくだけで手軽!
微生物も入っていて、土が豊かになるのです。
水に溶かせば一週間で液肥にもなります。

どんな野菜にも有効なので、簡単です。
化学肥料が嫌いな方にオススメです!

左のバイオゴールドの元肥バージョン。
土に混ぜ込んで使用します。元肥ですから。

驚くのは、入れすぎても過多にならない事。
それで虫が多くつく事もないですし、
根に触れても枯れません。すごいですよ!

野菜の育て方一覧

葉野菜の育て方 実野菜の育て方 根野菜の育て方 ハーブの育て方

 

 おもしろ野菜TOP  >>  野菜の育て方  >>  実野菜ワンポイントアドバイス

 

当サイトはリンクフリーです。でも、相互リンクしていただけると管理人が喜びのあまり小躍りします。o(゜д゜=゜д゜)o
当サイトで掲載している背景、写真・イラスト・情報・文章・その他web素材の無断転載・複製、及び加工を禁止します。
また、それらは全てオリジナル制作した著作物であり、上記の禁止事項を発見した場合はあらゆる手段で阻止し、場合によっては法的手段を取ります。