■バジルの育て方■
|

■無肥料だと初期の生長が遅いので、元肥を与えると短縮できます。
>>楽天で『元肥』を探す |
<園芸用語辞典>
元肥
肥料
|

■種の性質上、浸水処理をさせたほうが良いでしょう。
浸水処理とは、コップなどに種と水を入れ、一昼夜放置する事。
さらに言うなら、バジルの種は好光性種子なので、
一昼夜放置する時には窓辺においておいたほうが発芽率がぐっと上がるようです。
■65型プランター3箇所に点蒔きする。一箇所につき種は4〜5粒程蒔いておくと良いでしょう。
種はちっちゃいけど、意外と巨大になるのです。(笑
■無肥料で清潔な土のビニールポットに蒔いて、
本葉2枚頃にプランターに植えつければさらに良い。管理も楽。
>>楽天で『バジル』の種を探す! |
<園芸用語辞典>
浸水処理
好光性種子
発芽率
点撒き
65型プランター
ビニールポット |

■苗で多く流通しています。
65型プランターで2〜3株が限界。でも、それだけで2〜3家庭分の大量のバジルが…!
>>楽天で『バジル』の苗を探す!
|
<園芸用語辞典>
苗
植え付け
65型プランター
|

■発芽後本葉が2枚ごろの頃、一箇所1本に間引きする。
徒長しやすいので注意。
|
<園芸用語辞典>
間引き
徒長
|

■必要ありません。
|
<園芸用語辞典>
脇芽
芽欠き
|

■元肥が十分施してあれば追肥の必要はあまりありません。
ただ、追肥をすれば大きく生長するのでたくさん収穫したいひとは是非追肥を。
■追肥をする場合は草丈10cm以降から2〜3週間に一回追肥をします。
>>楽天で『追肥』を探す |
<園芸用語辞典>
追肥
肥料
草丈
|

■全長15〜20cmほどに成長したら、脇芽をのばして収穫量を増やすため、成長点を摘心する。
これを行うのと行わないのとでは収穫量が大分違うので是非行おう。
|
<園芸用語辞典>
摘心
脇芽
成長点
|

■しっかりしているので支柱はひつようありませんが、あまりに大きくなれば必要。
大きく成長した場合、大人の腰〜胸の高さまで成長します。
|
<園芸用語辞典>
支柱
|

■特にタイミングは決まっていませんが、20cmほどに成長したら随時、下の葉から収穫。
サラダに使う場合はやわらかい若葉を利用するとよいでしょう。
■急がなくても真夏になればものすごいサイズに成長するので、
それまで収穫は控えめにする。(成長を促すため)
|
<園芸用語辞典>
収穫
若葉
|

■ドライハーブにするか、バターやオリーブオイルと一緒にミキサーにかけ、バジルペーストにして冷凍。
|
<園芸用語辞典>
保存
ドライハーブ
|

■穂がでたらそのまま放置。シソと同じですね。
実がぽこぽこ鈴なりに成るので、枯れたあとにほぐして種を採ります。
|
<園芸用語辞典>
採種
穂
|

■未確認。
|
<園芸用語辞典>
連作障害
|

■徒長しやすいので、間引きは絶対に怠らないこと。
■うっかりばら蒔きした人は要注意。激しく混み合ったまま徒長すると全然成長しません。 |
<園芸用語辞典>
間引き
徒長
|

スパイスとして利用します。バジルペーストにすると吉。
イタリア料理、タイ料理等。少量ならサラダにも可。大量に生で食べるとあまりのニオイの強さに胸焼けします。(笑
|